「つむぎ」と名前をつけて後悔した理由とは?つむぎはキラキラネーム?

「つむぎ」と名付けをして、後悔したという両親がいます。

名前の響きを聞けば可愛い感じがしますし、日本的で悪いところはなさそうに思えますよね。

では、なぜ「つむぎ」という名前をつけて後悔することになったのでしょうか。

「つむぎ」と名前をつけて後悔した理由3つ

「つむぎ」という名前を子供につけて後悔したという親は、何が理由で後悔しているのでしょうか。ではさっそく紹介していきます。

1. 同じ名前の子供が多い

「つむぎ」と名付けをして後悔した理由としては、同じ名前の子供が多いからと言う人が多いです。

「つむぎ」という名前を聞くと、珍しい名前に思えますが、実際のところ「つむぎ」はかなり人気の名前です。

子供の名前ランキングで何度もTOP10入りを果たしています。

印象的な名前ということもあり、同じ名前の子供が何人もいると、少し目立ってしまいますよね。

場合によっては、同じクラスに「つむぎ」という名前の子が3人もいたということもあるかもしれません。

そのため、どうせならもっと別の名前をつけるべきだったと後悔してしまう人がいるのです。

2. キラキラネームと言われることがある

「つむぎ」という名前をつけたことで、キラキラネームだと言われてしまって後悔したという人もいます。

「つむぎ」という名前は、昔はあまり聞かなかった名前ですよね。

最近になって人気となった名前ですので、聞きなれない人からはキラキラネームだと思われてしまうこともあります。

厳密に言えば、「つむぎ」という言葉は昔からある言葉ですし、漢字も「紬」「紡」を使うため、キラキラネームとは言えません。

しかし人からそう言われたことで気にしてしまい、別の名前にすれば良かったと思う人もいるのです。

また、アニメキャラ(「けいおん!」琴吹紬など)で「つむぎ」という名前のキャラがいることも多いため、キラキラネームだと言われてしまうことがあります。

3. 間違えられやすい

間違えられやすいというのも、「つむぎ」という名前をつけて後悔した人の意見です。

「つむぎ」は漢字で書くと「紬」と書くことが多いですが、あまり見ない漢字ですよね。

そのため、他の漢字と間違われてしまうことが多いです。

「柚(ゆず)」という名前はよくある名前ですが、似た漢字ですので間違えられることがよくあります。

また、「細」「袖」などの漢字と書き間違えられたりすることもあるものです。

そのようなときに、いちいち訂正しなければならないため、もっとわかりやすい漢字にすれば良かったと思う人もいるのです。

「つむぎ」という名前の意味・キラキラネーム?

「つむぎ」という名前をつけるとき、「紬」「紡」という漢字を使う人が多いですよね。

「紬」は、真綿を紡いだ絹織物のことです。

古くから普段着として使われていたのですが、格の高い高級な着物の生地には使われないため、そのような部分を気にしてこの漢字を避ける人もいます。

意味としては、「みんなから愛される子になって欲しい」「忍耐強く、努力できる子になって欲しい」という意味を込めて名付ける人が多いです。

「紡」は、糸自体を作ることを指す言葉です。

意味としては、「多くの人との縁を大事にして欲しい」「誰かを助けてあげられるような人になって欲しい」という意味を込めて名付けることが多いです。

どちらの漢字も悪い意味があるわけではないので、「つむぎ」という名前をつけることには何の問題もありません。

また、昔からある物であり、漢字の読み方もそのままですので、キラキラネームではないでしょう。

むしろ「つむぎ」は、聞く人によっては、古風な印象を持つこともあります。

素敵な名前

「つむぎ」という名前をつけて後悔した親の意見を紹介してきましたが、名前自体は素敵な名前ですよね。

特に悪い意味があるわけでもないため、こだわりがあるのなら「つむぎ」という名前をつけることも悪いことではないでしょう。

ただし、間違えられやすかったり、同じ名前の子供が多かったりすることが気になるようであれば、別の名前を考えたほうがいいかもしれません。