死んだ後にまた人間に生まれ変わるためには、5つの条件を満たさなければなりません。
しかしこれがあまりにも難しく、無理ゲー過ぎると話題です。
そこで今回は、人間に生まれ変わるための条件が厳しすぎる件について解説していきます。
人間に生まれ変わるための5つの条件
仏教においては、死んだ後にまた人間に生まれ変わるためには、5つの条件を満たす必要があると言われています。その5つとは以下です。
- 不殺生(ふせっしょう)
- 不偸盗(ふちゅうとう)
- 不邪淫(ふじゃいん)
- 不妄語(ふもうご)
- 不飲酒(ふおんじゅ)
これらは五戒と呼ばれ、仏教徒が守るべき基本となる5つの戒めです。
ではそれぞれ詳しく解説していきましょう。
1. 不殺生(ふせっしょう)
不殺生は、他の生命を故意に傷つけたり、殺したりしないという戒律です。
これは、他の生物への尊重と共感を示すために重要な戒律となります。
つまり、これまで誰かを故意に傷つけたり、暴力を振るったりしたことがある人はアウトです。
そしてこれは人間に対してだけでなく、生き物全般に対しての戒律となります。
それを考えれば無理ゲー…と言いたくなりますが、実はこれは生きるために必要な殺生であればOKとされています。
そのため、無駄な殺生をやっていなければセーフです。
とはいえ、子供の頃に遊び半分で蟻を踏みつぶしたことがあるという人もいますよね。
そのような人は、来世は諦めてください。
2. 不偸盗(ふちゅうとう)
不偸盗は、他人の財産を盗まないという戒律です。
盗みや万引き、借りパクなど、過去にやっていなければセーフとなります。
不偸盗に関しては、条件を満たしているという人も多いでしょう。
今後も、盗んだバイクでは走り出さないようにしてください。
3. 不邪淫(ふじゃいん)
不邪婬は、不道徳な性的行為を避けるという戒律です。
既婚者であるにもかかわらず、他の異性と行為を行うなどすると、NGということになります。
基本的には既婚者に対する戒律ではあるのですが、根本は自分の欲によって人を傷つけてはいけないという考えからきています。
そのため独身者であっても、浮気したり、遊びで欲を満たしたりするのはNGです。
若い頃に遊んでいたという人は、人間には生まれ変われないということになります。
4. 不妄語(ふもうご)
不妄語は、虚偽や中傷、悪口などを避けるという戒律です。
具体的に言えば、悪口(汚い言葉)、両舌(二枚舌)、妄語(うそをつくこと)、綺語(おべんちゃら)もNGとなります。
誰でも一度くらいは嘘をついたことがあると思うため、これも厳しい条件ですよね。
ネット上で有名人の悪口を言うなどする行為も、当然NGとなります。
5. 不飲酒(ふおんじゅ)
不飲酒は、アルコールの摂取を避けるという戒律です。
お酒を飲むと自分を見失ってしまうため、仏教においてはNGとされているのです。
しかしこれは解釈の異なりもあり、自分を見失わない程度に飲酒するのであればOKという考えもあります。
記憶を失うほどお酒を飲んだり、お酒を飲んで問題を起こしてしまったりするのはNGということです。
死んだ後にまた人間に生まれ変わるための条件が厳し過ぎる
死んだ後にまた人間に生まれ変わるための条件を紹介してきましたが、かなり厳しい条件ですよね。
いくつか守れるものもありましたが、これをまったく破らずに生きていくのは難しいですし、そもそもすでに破っているという人がほとんどでしょう。
これはあくまで仏教の考えですが、その考えにもとづけば、ほとんどの人は現時点で来世は人間になれないということになります。
そういうわけですので、来世はみんなでミジンコにでもなるか、再来世にでも期待しましょう。